ソウシチョウ

NO IMAGE

ソウシチョウは漢字で「相思鳥」と書かれます。鳥綱スズメ目ソウシチョウ科の鳥で、もともと日本にいた鳥ではなく海外由来の特定外来種に指定されています。

ペットとして飼われていたものが逃げ出したり・意図的に捨てられたことで住み着いている留鳥です。 2022年5月現在では、関東以南の各地で見られます。 体の大きさはスズメほど。メジロと同じような抹茶色で、喉周りが黄色い。オスもメスも同じような色をしている。 くちばしはヒナの時は黒いが、成長になるとオレンジ色になる。 Leiothrix lutea (Avifauna, NL)

未分類カテゴリの最新記事